狂犬病のワクチン接種は義務!費用と頻度、接種場所まで、まとめて解説

日本で接種が義務化されている狂犬病ワクチン。
愛犬を取り巻く感染症予防対策は数多くあり、どれが義務でどれが任意か、また適切な頻度や時期も異なるため、混乱してしまうことも多いのではないのでしょうか。

今回は、狂犬病ワクチンの必要性と、時期や頻度、接種できる場所など、幅広くお伝えをしていきます。

狂犬病ワクチンとは?

狂犬病ワクチンとは、犬だけでなくヒトへの狂犬病感染を防ぐためのワクチンです。
そもそも、狂犬病というのはどのような病気なのでしょうか。
国立感染症研究所(NIID)によると、以下のように定義されています。

『狂犬病は、狂犬病ウイルスを保有するイヌ、ネコおよびコウモリを含む野生動物に咬まれたり、引っ掻かれたりしてできた傷口からの侵入、および極めて稀ではあるが、濃厚なウイルスによる気道粘膜感染によって発症する人獣共通感染症である。』

日本では、1957年以降発症した事例は発表されていないものの、世界でみると、今もなお毎年50,000人近くが狂犬病で命を落としており、発症すると犬もヒトも致死率はほぼ100%とも言われているとても恐ろしい病です。

ヒトが発症すると、発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛、疲労感といった風邪のような症状ではじまり、咬まれた部位の痛みや知覚異常を伴います。興奮や不安状態、錯乱・幻覚、攻撃的状態、水を怖がるなどの脳炎症状を発症し、最終的には昏睡から呼吸停止となります。

犬の場合は、狂躁(きょうそう)時と麻痺(まひ)時に分けられます。
狂躁時は、神経過敏・凶暴性を示し、見境なく咬みつくようになります。歯を折ったり、くちびるや舌をケガして、口から血の混じった泡や唾液を出します。鳴き声も異常で、瞳孔は大きく見開かれます。
麻痺時は狂躁時ほど激しい症状が見られず、診断がつきにくいことがありますが、頭や頸の筋肉が麻痺するため、餌を食べることが難しくなります。

日本では、1950年に狂犬病予防法が制定され、狂犬病ワクチン接種の義務化が始まりました。
合わせて犬の役所への登録や、野犬の管理も徹底して行ったことにより、1957年以降は発症が報告されておらず、狂犬病は撲滅できていると言えますでしょう。

しかし、日本において狂犬病が撲滅状態だからといって、ワクチン接種が不要ということにはなりません。
世界には未だ感染している犬やヒトは数多くいます。そのため、感染のリスクが日本においても全くゼロにはなり得ないのです。今後も感染が起きないように、継続して接種することは飼い主様の責務です。

ワクチンの接種頻度や接種場所、時期について

狂犬病ワクチンは、年に1回接種することとなっています。
厚生労働省では、4月から6月を『狂犬病予防注射期間』としていますが、1年のうちどの季節に接種しても大丈夫です。

生後3ヶ月を過ぎた子犬からワクチン接種は必須となりますが、混合ワクチンの接種タイミングもありますので、子犬の場合は、適切な接種タイミングを獣医師と相談しましょう。

ワクチン接種にかかる費用は3,000~4,000円ほどです。

愛犬を飼い始めたタイミングで、役所にその届出を出したかと思いますが、その登録住所に、毎年3月頃にワクチン接種の案内ハガキが市区町村から届きます。
近くの動物病院、または市区町村が運営している集団予防接種の会場で受けることができますので、そのハガキを持っていくとスムーズに受付ができます。

まとめ 

狂犬病は、犬にとってもヒトにとっても大変恐ろしい病です。
1950年の狂犬病予防法の発足もあり、数十年にわたり感染は確認されていないものの、いつどのタイミングで、愛犬が感染するかはわかりません。

残念ながら、日本でも5人に1人の割合で、狂犬病予防ワクチンを接種していない飼い主様がいるというデータもあります。
安心できる環境を作るためにも、狂犬病の予防接種は欠かさぬよう心がけましょう。

参考にした記事・文献

厚生労働省
狂犬病
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/
狂犬病に関するQ&Aについて
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html

関西空港検疫所
疾患別解説 狂犬病
https://cutt.ly/GwprXsEb

NIID 国立感染症研究所
狂犬病とは
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/394-rabies-intro.html
熊本県 狂犬病について
https://cutt.ly/cwprZrJo

一般社団法人 日本ペットフード協会
令和4年 全国犬猫飼育実態調査
https://petfood.or.jp/data/chart2022/index.html