散歩中、愛犬が落ちているタバコの吸い殻を咥えそうになり慌てて離した。
帰宅したら、留守番をしていた愛犬がタオルをビリビリに破いて食べてしまったかもしれない。
飲もうとしていた常備薬を落としてしまい、それを犬が拾い食いしてしまった。
愛犬と過ごす時間の中で、このような誤飲にまつわる問題に頭を悩ませている飼い主様も多いのではないでしょうか。
今回は、身近にあり愛犬にとって危険な誤飲しやすいもの、そして誤飲してしまった場合の対処法について説明します。
目次
愛犬の誤飲がもたらす健康被害と誤飲しやすいもの
愛犬の口に入りそうなサイズであれば、どんなものでも誤飲する可能性はあります。特に、パピー期などの、食べていいものといけないものの区別がついていない時期は、より一層注意が必要です。
今回はその上で、愛犬がよく誤飲しがちなもの、そして健康被害が生じやすいものを紹介していきます。
おもちゃやペットボトルのキャップ、ボタン、ヘアゴム
ゴム製やプラスチック製などの、消化できない素材のものは注意が必要です。
・飲み込む際に、喉につまり窒息してしまう。
・飲み込んでしまった場合でも、おもちゃの角が胃や食道の粘膜を傷つけてしまう。
・腸内で詰まり(腸閉塞)、適切に肛門まで運べない症状を引き起こす。
このような事態を引き起こします。
食欲不振や嘔吐、便秘、下痢が続くときには、腸閉塞が起きている可能性がありますので注意が必要です。
靴下や糸、ヒモ状のもの
布製品も同様に消化ができないものになります。特に長いもの、大きいものになればなるほど、喉への詰まりや腸閉塞を起こしやすくなります。
腸閉塞は、時間と共に細胞が壊死し、それらが原因で腹膜炎になる可能性もあります。腹膜炎は様々な病気を併発しやすく、特にウイルスによる感染がある場合は、敗血症性ショックを引き起こし、最悪の場合、死に至るとても恐ろしい症状です。
ヘアピンや釘、ねじ、画鋲などの先端が尖っているもの
小さく尖ったものは、愛犬の胃や食道、腸を傷つけてしまいます。場合によっては、消化管穿孔(せんこう)といい、 胃や腸の壁がなんらかの原因で穴があいてしまうこともあります。
消化管穿孔は命に関わります。また無理に吐き出そうとすると、逆流をする際に穿孔してしまうこともありますので、絶対にしてはいけません。
タバコ
散歩中に落ちている吸い殻を誤って食べてしまった場合、タバコに含まれているニコチンで中毒を起こしてしまいます。中毒症状は早ければ摂取後数分間で起こり、興奮状態、下痢、嘔吐などの症状がみられます。量によっては、痙攣を起こし倒れ、命を落とす可能性もあります。散歩中、特に注意をしましょう。
漂白剤や洗剤
この中で最も注意が必要なのは、漂白剤です。漂白剤の成分の中にある、次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性の成分なため、皮膚を溶かすなどの腐食性を有しています。本来であれば触れることすら危険なもので、誤飲をしてしまうと、消化器官や口腔内の細胞、粘膜などが炎症し、嘔吐、吐血などの症状が出ます。
また洗剤も、摂取してしまうことで中毒症状を発症します。
中毒症状は15〜60分前後で一般的に発症するため、愛犬の違和感を感じたら、すぐに病院に行きましょう。
人間の医薬品(内服薬)や湿布など(外服薬)
人間にとっては良薬でも、犬にとっては悪薬にもなり得ます。薬の種類は様々で、どの薬なら誤飲しても大丈夫なのか、それともいけないのか、という判断はとても難しいです。
ですが共通して言えることは、摂取量に応じて中毒症状が発症するリスクは高まります。
そしてその影響範囲は、腎障害や肝障害、消化器障害など、医薬品により様々です。嘔吐や食欲不振、元気がないなどの症状が見られた場合は、中毒症状に陥っている可能性があります。
また、湿布などの外服薬も危険がつきまといます。
上記記載の、布を誤飲をしてしまった場合のようなリスクだけでなく、本来であれば痛みに効くあの効能が、体内の胃などでへばり付くことで、炎症や中毒症状を起こしてしまう可能性があります。
誤飲したと思ったら、すぐ病院へ
誤飲するその瞬間の現場を目撃していれば、飼い主様の手で吐き出させることができる時もありますが、犬は早食いの性質を持っているため、すぐに飲み込んでしまう場合もあります。
その際は、誤飲後60〜90分以内の早期治療がとても重要となってきます。
これは、飲み込んだものが胃から腸にまで流れてしまうタイムリミットです。
まだ胃の中で止まっている場合は、誤飲したものにもよりますが、病院で催吐剤(さいとざい)を使用し、吐かせることができます。もちろん嘔吐させる行為自体にも誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)などのリスクが伴います。
そして、腸にまで異物が進行してしまった場合はもっと厄介です。
前項のような腸閉塞や腹膜炎を発症する恐れがあることから、摘出を試みないといけなくなるが、その方法は内視鏡手術や開腹手術など、手術による治療となるため、愛犬の身体にもとても大きな負担がかかりますし、費用もかかります。
もちろんごく僅かに小さいものなどであれば、何事もなく排便されることもあります。ただその判断を見誤ると、取り返しのつかないことに発展する恐れもあるため、まずはすぐに病院に行くことをお勧めします。
併せて読みたい:
まとめ
誤飲は、散歩中だけでなく、家で過ごしているその何気ないひと時でも起こりうる可能性がある問題です。
パピー期は何でも口に入れてしまう時期でもありますし、成犬になっても、暇つぶしや寂しさ、構ってほしさ、興味本位などで遊んでいる内に、誤飲に発展するケースもあります
まずは飼い主様自身が、身の回りのもので誤飲につながりそうなものはないか、ある場合どのようにして愛犬から遠ざけるか、気を配ることが大事です。
その上で、ふとしたことから誤飲をしてしまうことがあれば、なるべく早く病院へ行き適切な処置を仰ぐことをお勧めします。
参考にした記事・文献
AMERICAN KENNEL CLUB
Bowel Obstruction In Dogs: Symptoms, Treatment, and Prevention
https://www.akc.org/expert-advice/health/bowel-obstruction-in-dogs/
The Common Signs and Symptoms of Poisoning in Dogs
https://www.akc.org/expert-advice/health/the-common-signs-and-symptoms-of-poisoning-in-dogs/
How to Make a Dog Throw Up
https://www.akc.org/expert-advice/health/how-to-make-a-dog-throw-up/
厚別中央通どうぶつ病院
病院の症例 異物の誤飲
http://www.ac-animalhospital.com/wordpress/archives/224
光が丘動物病院グループ
誤って飲み込んだ異物が原因になることも│犬の腹膜炎について
https://cutt.ly/pwoTplvb
犬・猫のペット保険ならFPC
人間や犬の薬による中毒
https://www.fpc-pet.co.jp/dog/disease/211
もうり動物病院
湿布を食べたら
https://mohriah.com/cn2/2019-10-25-11.html