愛犬の瞼がでろんとはみ出した!眼瞼外反症が理由かも?症状や原因、治療法まで徹底解説

愛犬の瞼が垂れてきており、眼が充血している。
もしそのような行動が見られる場合、 原因は眼瞼外反症によるものかもしれません。

放置すると、結膜炎や角膜炎などの他の眼科疾患を発症する恐れがりますので注意が必要です。

今回は眼瞼外反症について、原因や症状、治療法に至るまでを徹底解説していますので、 最後までチェックしてください。

眼瞼外反症(がんけんがいはんしょう)は?

眼瞼外反症は、主に下の眼瞼(まぶた)が外側に反り返ってしまう疾患です。
外反したまぶたにより、眼球が保護されずに外部刺激にさらされ、不適切に涙が排出されたり、角膜や結膜が炎症を起こすことがあります。

眼瞼外反症はどのようにして起こる?

眼瞼外反症は、瞼の構造による遺伝的な要素が多く、以下の犬種は特に発症しやすいやすいとされています。

・ゴールデンレトリーバー
・ブルドック
バセット・ハウン
セント・バーナード

一方で、老化によるたるみや、結膜炎による影響などの後天的要因も挙げられます。

併せて読みたい:

このような症状は要注意!

眼瞼外反症は以下のような症状が見受けられます。

この症状要注意!
・目の充血
・涙の過剰な分泌
・目やにの蓄積
・角膜の異常

症状が継続すると、結膜炎や角膜炎などの他の眼科疾患を発症する恐れがあるため、早期発見・早期治療が重要です。

併せて読みたい:

治療法は?

眼瞼外反症の治療は、症状の重さに応じて変わりますが、外に反り返った瞼は元に戻ることはないので、根治のためには、瞼を切開し整形する外科手術が必要となります。

また、結膜炎や角膜炎を発症している場合は、手術の前に点眼薬による内科治療を行い、治療を終えてからする場合が多いです。

予防について

眼瞼外反症は、老化や遺伝的な要因も多いことから、発症予防に関しては難しいとされています。


眼科疾患からの併発を防ぐため、眼の周りは綺麗に保つことも重要です。
また愛犬のまぶたや目に異常を感じた場合や、気になる素振りをしている場合はすぐに検診にいきましょう。

まとめ

犬の眼瞼外反症は、犬の目に不快感や痛みを与え、他の眼科疾患を引き起こす可能性があります。一般的な治療法は外科手術で、まぶたの余分な皮膚を除去することになります。
遺伝的な要因も大きく、予防は難しいものの、早期発見が愛犬の負担を軽減させるため、目をこする、目が充血する、目やにや涙の過剰分泌などが見受けられた場合は、早めに病院に行きましょう。

参考にした記事・文献

あいペットクリニック稲毛獣医科
眼瞼外反症
https://aipetc.com/treatment/eyelid-valgus/

アホニック動物病院
犬の眼瞼外反症を解説!症状・原因・治療・予防を知る
https://anihoc.com/column/dog-knowledge/6012/