愛犬のトイレあとがキラキラしている?原因は尿路結石症かも?症状や治療法を徹底解説

排尿した場所がキラキラと光っている。トイレをやりにくにくそうにしている。
もしそのような行動が見られる場合、 原因は尿路結石症によるものかもしれません。

放置すると、適切に尿ができず腎不全を引き起こす可能性があり、恐ろしい病気です。

今回は胃捻転について、原因や症状、治療法に至るまでを徹底解説していますので、 最後までチェックしてください。

尿路結石症とは?

尿路結石症は、犬が尿路(尿管、膀胱、尿道)内に固形物質である結石を形成する疾患です。
これらの結石は尿路を通る際に痛みを引き起こし、尿路の閉塞や感染症を引き起こす可能性があります。
感染膀胱炎や、ご飯の栄養バランス、トイレの回数が少ないなど、様々な後天的な要因で発症するケースがあります。

尿路結石症はどのようにして起こる?

結石の主成分となるのは、尿内に含まれているミネラルです。そのミネラルの濃度が何かしらの理由で上がることで結石化が進行します。

そのミネラル濃度の原因となる理由を列挙します。

・不適切な食餌やおやつ
ミネラルが多く含まれる食事を摂ると、過剰摂取により濃度が濃くなります

・排尿回数
回数が少ないほど、量が少ないほど、体内の尿濃度は上がり、ミネラル成分も濃くなります

・水分摂取量の不足
体内の水分量が不足していると、体内の尿濃度は上がり、ミネラル成分も濃くなります

・感染症
感染症により尿酸値が変わり、結晶化が進みやすくなります

このような症状は要注意!

尿路結石症は、以下のような症状が見受けれれます。

この症状要注意!
・排尿時の痛み
・血尿
・頻尿
・排尿した場所がキラキラと光っている

結石化が進み悪化をしていくと、適切な排尿ができず腎不全を起こし、最悪の場合死に至るケースがあります。
早期の治療が鍵となりますので、排尿に苦戦をしている、いつもと違う尿の色をしている、などといった異変に気づいたらは早めに獣医師に相談することをお勧めします。

治療法は?

原因となっている結石を除去する治療が一般的です。
結石は、尿のpHが中性になると溶解する場合があるため、それを促す食事療法や炎症を抑える消炎剤の投薬などの内科的治療が行われます。

しかし、ミネラルの成分によっては、内科治療では誘拐できないものもあり、それらは外科手術で物理的に除去することになります。

予防について

水分摂取の促進やバランスの取れた食事、排尿環境の見直しなど、日常生活での過ごし方で発症リスクを下げることができます。
獣医師相談のもと、日々の過ごし方やご飯の内容を見直してみてはいかがでしょうか。


併せて読みたい:

まとめ

犬の尿路結石症は、結晶化した物質が結石となり、尿路系に異常を引き起こす病状です。
この結石は、食事、水分摂取量の不足、排尿量の不足など、多様な原因により形成されます。
症状には頻繁な排尿、排尿時の痛み、血尿などが見受けられ、重症化すると腎不全を引き起こす可能性があります。

適切な水分摂取と栄養バランスの良い食事が、症状の治療だけでなく予防にも通ずるため、まずは愛犬の日々の生活を見直し、適切な対応を取ることが重要です。

参考にした記事・文献

AMERICAN KENNNEL CLUB
Canine Bladder Stones
https://www.akc.org/breeder-programs/akc-breeder-of-merit-program/inner-circle-newsletter/canine-bladder-stones-marthina-greer/


公益社団法人 栃木県獣医師会
犬の尿結石について
https://www.tochigi-vet.or.jp/other/pet/pet_01_08.html

池沢動物病院
犬の尿路結石症とは?症状や原因、治療法を解説!
https://ikezawa-vet.com/news/1200/