愛犬がフラフラしている。元気がなく苦しそう。
もしそのような行動が見られる場合、 原因は不整脈によるものかもしれません。
場合によっては、心臓疾患の発症している場合があり、命に関わる危険があります。
今回は犬の不整脈について、原因や症状、治療法に至るまでを徹底解説していますので、 最後までチェックしてください。
不整脈とは?
本来、心臓は一定のリズムで動き全身に血液を送り出す役割を担っていますが、
不整脈とは、心拍数が速くなる、遅くなる、または不規則になるといった形で心臓の脈拍に異常が生じる疾患です。
不整脈はどのようにして起こる?
犬の不整脈は様々な原因で引き起こされます。
・洞不全症候群(どうふぜんしょうこうぐん)
心臓内のペースメーカーとしての役割を担う、洞房結節(とうぼうけっせつ)という部位の働きが悪くなり、不整脈などを起こす要因になります。
・その他の心臓自体の疾患
僧帽弁閉鎖不全症や心筋症といった心臓疾患により、不調をきたしている、機能が低下している可能性があります。
・甲状腺機能低下
甲状腺の機能低下により、体内の代謝率が低下し、不整脈につながる恐れがあります。
その他にも、以下の理由で原因で発症する場合もあります。
・薬の副作用
・中毒症状
・老化
・遺伝要因
またこれらは、複数の原因により発症している場合もあり、特定が困難な疾患の一つです。
併せて読みたい:
このような症状は要注意!
犬が不整脈を起こしているときは、以下のような症状が見受けられます。
この症状要注意!
・ふらつき
・元気がない
・活動力が低下している
・呼吸が苦しそう
・失神
これらの症状は他の病気と混同されることがあるため、正確な識別のためには獣医師による診察が必要です。
治療法は?
犬の不整脈の検査方法は、基本的に人間と同じで、心電図や聴診、血液検査などで原因特定を図ります。
治療方法は原因により大きく異なりますが、抗不整脈薬による内科療法を用い、経過観察を行います。
重症化する場合はペースメーカーの装着などが行われることがあります。
予防について
発症原因が多岐に渡り、発症を予防するのは困難です。
例えば、他病気の治療のため薬を投与したら体調が悪なった、と言った場合は比較的わかりやすい症状傾向があるため、見逃さないようにしましょう。
早期発見・早期治療が一番の予防につながるため、違和感を感じたら早めの診察をお勧めします。
まとめ
犬の不整脈は、心臓のリズム異常であり、心臓病などの深刻な問題のサインとなることがあります。
心臓疾患や甲状腺の機能低下や薬の副作用や中毒症状、老化、遺伝要因など、原因は多岐にわたるため、きちんとした検査により原因特定が必要不可欠です。
長期化すると、命に関わる疾患に発展する恐れがあるため、早期発見・早期治療がとても重要です。症状が見受けられた場合は、早めに病院に行きましょう。
参考にした記事・文献
はやし犬猫病院
犬の不整脈|脈が不規則なのは大丈夫?考えられる病気について
https://hayashi-dcah.com/blog/153/
松原動物病院
不整脈
https://mah.jp/medc/arrhythmia
かみよし動物病院
犬・猫の不整脈について
https://kami-ah.com/blog/archives/69