犬も歯周病になる?重症化すると歯が無くなることも!症状や原因、治療法まで徹底解説

歯茎から出血している。いつも口臭が匂う。
愛犬の口腔環境でお悩みの飼い主様は多いのではないでしょうか。

その原因、歯周病によるものかもしれません。
成犬の80%近くが歯周病になっているという調査結果もあり、とても身近な口腔内疾患です。

今回は歯周病について、原因や症状、治療法に至るまでを徹底解説していますので、 最後までチェックしてください。

歯周病とは?

歯周病は、犬の口腔内疾患の一つであり、口内炎症により歯肉の腫れや出血を引き起こす疾患です。
成犬の80%近くは歯周病を発症しているという調査結果もあり、かなり身近な病気なのです。

歯周病はどのようにして起こる?


歯周病は、歯磨きで取れなかった歯垢(しこう)が累積から始まります。

歯垢は放置されると硬化して歯石(しせき)となり、歯石は歯茎の周りに蓄積し炎症を引き起こす原因になります。

そして炎症が進行すると、歯肉が腫れ、出血し、歯槽骨(しそうこつ:歯を支える骨)にダメージを与える可能性があり、最終的には、歯周病は歯の脱落にまで発展します。

このような症状は要注意!

以下のような症状が見受けられたら、歯周病である可能性が高いです。

この症状要注意!
・慢性的な口臭
・食事時の痛み
・歯肉の出血

・口内の腫れ

進行すると、歯のゆるみや喪失につながり、ひいては食欲不振や体重減少の原因となることもありますので、これらの症状に気づいたら、すぐに獣医師の診断を受けることが重要です。

治療法は?

症状が進行ている場合は、獣医師による歯石除去や、炎症がひどい歯茎を切除、抜歯が必要になることもあります。
進行した歯周病を完治させることは難しく、あくまで治療も、症状の進行を遅くする目的となります。

そのため、早期治療が鍵となりますので、不安な場合は早めに獣医師に相談することをお勧めします。

予防について

歯周病は、日々のケアが最も重要です。

定期的な歯磨き
犬の歯垢が歯石になるまでにはおおよそ3~5日程度と言われており、これは人間よりもはるかに早いスピードです。
可能な限り毎日、どうしても難しい場合は歯石になる2~3日に1回、歯磨きをしましょう。

デンタル製品の利用
歯垢・歯石の沈着を軽減するデンタルガムや、ご飯に振りかけるだけで口腔ケアができるサプリなど、多くのデンタルケア製品があります。
歯磨きだけではできない範囲のケアをカバーできます。

適切な食事
食べ物内の糖質が歯垢の原因になりやすいとされています。
今一度成分表を見直し、改善してみることも予防の一つになります。

併せて読みたい:

まとめ

犬の歯周病は、歯垢と歯石の蓄積が主な原因であり、口臭、歯肉の炎症などの症状が現れます。症状が進行した場合は、歯茎を切除、抜歯が必要になる場合がありますので、日常のオーラルケアにより、犬の口腔健康を維持することが重要です。

参考にした記事・文献

AMERICAN KENNNEL CLUB
Periodontal Disease in Dogs: Signs, Causes, Treatment
https://www.akc.org/expert-advice/health/periodontal-disease-in-dogs/

クルーズ動物病院
犬の歯周病
https://crews-doubutsu-byouin.jp/column/perio.html

ダクタリ動物病院
犬の歯周病
https://www.daktari.gr.jp/disease17.html